願書出して来ました。
面接さえなんとかなれば後はどうとでもなるって言うか確実に受かる。
あこで受からんかったらどんだけ性格悪いねんって話やでホンマ。
てか、友達全員と離れるやんか。
大丈夫かいな。
つか、授業料とか高っ、ちゃっちぃ大学やん!
でも何と言ってもどの先生も普通そうで良かったわぁ。
もう先生なんて普通に会話が成立する先生やったら何でもええわw
やっぱり会話が成立するって一番良いですよね。
併願なんですが、片方は年に一回屋久島に強制連行らしい。
遠っ!めんどくさ。
もう片方は兵庫の鳥取に近い何も無い田舎に連行。
あんがいどっちもどっちか・・。(え
でも両方京都市内の学校なので暇潰すとこいっぱいで嬉しい。
あ、そういえばオーラ占い何個かやったので載せときます。
○メインのオーラ色の特徴
青色
青いオーラは、愛と平和への願いを示す。思いやりと優しさに溢れた人なら、この色のオーラをもっているはず。理想を忘れない人のオーラ
イメージ:精神的、愛情、平和、伝達
長所:思いやり、やさしさ、熟考、反省
短所:独善的、閉鎖的
適職:主婦、看護婦、秘書、カウンセラー、ボランティア、ソーシャルワーカー、管理職、会計士、尼僧、牧師、教師、セミナースピーカー
○サブのオーラ色の特徴
黄色
黄色いオーラは、陽気で明るい人のしるし。人生をエンジョイして人を楽しませることに喜びを感じる人のオーラ。感情的に落ち込むことに注意
イメージ:肉体的、陽気、明るい、知識深い
長所:好奇心旺盛、明るい性格、社交的
短所:責任回避、気まま
適職:ヒーラー、マッサージ師、トレイナー、コーチ、レンジャー、土木建築、庭師、機械工、シェフ、作家、トラベルエージェント、ツアーガイド、コメディアン、ブティック経営者
○オーラ色
あなたのオーラ色はズバリ
”青色”です
その他に
”黄色”が少し混じっています
青いオーラは、愛と平和への願いを示す。思いやりと優しさに溢れた人なら、この色のオーラをもっているはず。理想を忘れない人のオーラ
○オーラの輝き
輝きレベルを家庭にある照明に例えると
”明るく美しく輝くリビングのシャンデリア”ってとこかな。あなたの心は、ポジティブな心と何事にもこだわらない心に満ち満ちています。こだわらない心はあなたの魂を成長させ、さらにもっと美しく輝くでしょう。そして、愛と喜びの世界があなたを包み込んでくれるでしょう。


自分のことより他人のことを優先して考えてしまう。
頼まれると「ノー」と言えない人の良さがある。
自分が目立ったりするのは苦手で、色々なことから一歩引いて構える。なので意図せず人に注目等されると混乱してしまう。
人を影から支えることに長けている。
とても気が長く頭脳戦には長けているが、チャンスの時に人情を優先してしまう場合がある。
細かいことも深く考え過ぎてしまうので気苦労が絶えない。

意外と面食い。

怒ることは少なく、逆に杞憂と思われるほど、常に他人のことを心配したり、思ったりしているが、そういう疲れを顔に出したり、愚痴を言ったりはせず、精神的には結構疲れているので、元気そうに見えても励ましてあげたり、ストレス発散に誘ってあげたりするととても感謝する。仁義に厚く、人情にもろいので一度でも恩を受けたらそれを忘れず、いつかその恩に報いてくれる。些細なことで悩むのでこの人からの問い掛けに対し、「なんでもない」と答えるのはやめた方がよい。
んー、ウチって青なんや。
PR